非公開求人の医師転職求人詳細(ID:33621)

求人ID

33621

年収

1200〜 ~応相談 ・上記は卒後15年以上の目安年俸です。 ・一部固定残業代を含む(医師の年次によって規定計算が異なります)

勤務地

愛知県春日井市

求人PR

【おすすめポイント】

【募集科目】放射線科(読影)
【業務内容】
放射線科読影業務(治療はなし、I VRは希望があれば可能)
[読影]
◎CT・MRI撮影件数:80~110件/日
◎胃透視:5枚~8件/日
◎RI :5~8件/日
CT・MRIを中心に読影をお願いしたいと考えています。上記の検査件数の中で業務内で可能な件数を読影いただきます。

[診察]
紹介検査の検査前診察を担当頂きます。

[救急対応]有り

【勤務日数】週5日勤務
※ご希望に応じて、週4日勤務も採用相談可 
※但し年俸は、週5日勤務報酬の8掛計算となります
【勤務時間】
[平日]08:30~17:00 
[土曜]08:30~12:30
※診療科により土曜交代制
【休憩時間】60分
【時間外労働】有
※固定残業代:有(20時までは診療手当に含む)
【給 与】1,200万~ 応相談
・上記は卒後15年以上の目安年俸です。
・一部固定残業代を含む(医師の年次によって規定計算が異なります)
・毎月末〆、当月28日支払い(変動給は翌月28日支払い)
【交通費】公共交通機関定期代 それ以外は距離に応じて支給
・駐車場:有(月額6,000円)
【休 日】日・祝日
【休 暇】
・有給休暇:入職3か月後に3日付与、6か月後に7日付与
・年末年始休暇:4日 12月31日-1月3日 ※公休に含まれる。年間110日
・夏季休暇:無 ※公休に含まれる。年間110日

【当 直】原則無  
・但しご希望に応じて相談可能(救急内科もしくは救急外科)
・外科1名、内科1名、研修医2名の4名体制
[平日]17:00~翌朝09:00/50,000円
[土日祝]09:00~17:00/50,000円、17:00~翌朝09:00/50,000円
[対応数例]
・平日 17:00~翌09:00/救急車=平均5台、ウォークイン=平均7人
・土日祝 09:00~翌09:00/救急車=平均10台、ウォークイン=平均20人
【オンコール】有(主治医対応) 
【契約期間】無
【試用期間】有(6ヵ月)
【受動喫煙防止措置】敷地内禁煙

【福利厚生・加入保険】
[赴任手当]有 (引越し費用全額負担)
・住宅手当:有 (13,000円~50,000円)
・社宅・寮:無 
※但し、当院就任のために、他県より移住いただける採用医師の場合は、引っ越し費用全額補助、賃貸物件法人契約も可です(敷金・礼金病院負担)
[学会参加]有
年2回聴講費用負担、発表は回数制限無く費用負担 ※宿泊費の上限有
新専門医制度19領域に関わる専門医取得に関しては、学会年間費・学会参加費・学会参加交通費/宿泊費(出張規定に準ずる)・専門医受験料・専門医登録料・専門医維持の講習会参加費用などが法人負担となる制度有。
※なお、従来通りの年2回までの学会補助制度は引き続きあるので、新専門医制度19領域以外の学会参加についてはそちらを利用ください。
[社会保険]労災保険/雇用保険/健康保険/厚生年金
[退職金制度]有 退職金支給規定による
[定年制度]有 65歳(但し66歳以降 も年度更新制にて継続雇用可能)
[昇給制度]有(年1回 4月)
[その他]
・扶養手当:配偶者16,000円、子5,000円

【病医院詳細】
[カルテ]電子カルテ有(メーカー:ソフトウエアサービス)・オーダーリング有(メーカー:ソフトウエアサービス)
[医療設備]PACS有(メーカー:富士医療ソリューションズ)

【備考】
[採用時期]即時可能
[募集背景]欠員募集
[地位・待遇]一般常勤
[経験年数]後期研修医以上
[年齢条件]上限65歳位まで  
※但し65歳以上でもお元気で働ける医師であれば相談可能(給与は別途試算)
[その他]
・呼吸器内科専門医取得可能
・消化器内視鏡専門医取得可能
・消化器病専門医取得可能
・循環器専門医取得可能
・退職の申入れ時期(自己都合):1か月前

診療科/勤務内容

放射線科, , 救急対応, 読影(画像診断), 検査前診察

必要な技能/資格

勤務時間

08:30〜17:00 [土曜]08:30~12:30 ※診療科により土曜交代制

休日

日・祝日

休暇

・有給休暇:入職3か月後に3日付与、6か月後に7日付与 ・年末年始休暇:4日 12月31日-1月3日 ※公休に含まれる。年間110日 ・夏季休暇:無 ※公休に含まれる。年間110日

経験年数

後期研修医以上

当直の有無

無 原則無 ・但しご希望に応じて相談可能(救急内科もしくは救急外科)

住宅手当

学会出席

可 年2回聴講費用負担、発表は回数制限無く費用負担 ※宿泊費の上限有 新専門医制度19領域に関わる専門医取得に関しては、学会年間費・学会参加費・学会参加交通費/宿泊費(出張規定に準ずる)・専門医受験料・専門医登録料・専門医維持の講習会参加費用などが法人負担となる制度有。 ※なお、従来通りの年2回までの学会補助制度は引き続きあるので、新専門医制度19領域以外の学会参加についてはそちらを利用ください。

赴任手当の有無

有 引越し費用全額負担

スクロールアイコン