エリアを選択

北海道・東北
関東
北陸
甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄

科目を選択

診療科/業務内容
更新日: 2025/04/01
学会参加補助あり
昇給あり
退職金あり
宿舎提供あり
35330
勤務時間:08:30~17:00 休憩時間:45分
土・日・祝祭日
一般内科, 消化器内科, 呼吸器内科, 循環器内科, 糖尿病内科, 総合診療科
外来, 病棟管理, オンコール待機(自宅), その他
1200万円~2400万円
内科の常勤医師を募集しています。
内科の常勤医師は12名(R6.2.1現在)で、大学医局派遣医師が8名、独自採用医師が4名です。
内科の1日当外来患者数は200人、入院患者数は80人です。
地域医療を守るため、先生の参加をお待ちしております!
病床数メモ:稼働病床数270床
看護基準:7対1
常勤医師数:32
常勤医師数メモ:会計年度任用職員2名
職員数:347
職員数メモ:会計年度任用職員176名
平均患者数:700
平均患者数メモ:外来患者700人、入院患者180人
手術件数:1700
医療設備:MRI、CT、RI、アンギオ、心臓エコー、内視鏡など
研修・認定施設:基幹型臨床研修病院
協力型臨床研修病院(旭川医科大学病院、北海道大学
病院、札幌医科大学付属病院)
学会認定指導施設:日本内科学会認定医制度教育関連病院
日本循環器学会循環器専門医研修関連施設
日本糖尿病学会認定教育施設
日本リウマチ学会認定教育施設
日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本整形外科学会専門医制度研修施設
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医教育施設
日本眼科学会専門医制度研修施設
日本麻酔科学会研修施設麻酔科認定病院
日本病理学会病理専門医制度研修登録施設
日本臨床細胞学会認定施設
日本精神神経学会専門医研修施設
関連施設:滝川市立高等看護学院
病医院の紹介メッセージ:滝川市は人口約37,000人の都市で、急性期医療を担う唯一の総合病院としての役割を維持していくため、周辺の療養病院やクリニック、介護・福祉施設等と相互に紹介を行い、患者さんが最良の医療を受けられるよう連携しています。
滝川市は北海道の内陸部に位置しますが、交通の便は良く、札幌市へは1時間圏内、新千歳空港や旭川空港までは車で1時間半程です。市内には文化的な施設も多く、ベッドタウンとして人気のエリアです。
休暇:有給休暇20日、夏季休暇3日、厚生休暇2日、年末年始休暇6日、特別休暇
お気に入りに追加

アプリからもお使いいただけます

会員登録(無料)ログイン