エリアを選択

北海道・東北
関東
北陸
甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄

科目を選択

診療科/業務内容

医師 アルバイト体験談 収入編 (30代男性)No.14

更新日: 2019/11/08
医師 アルバイト体験談 収入編 (30代男性)No.14

忙しい中でも収入を増やすため始めたアルバイト

収入を理由にアルバイトを行っている医師のリアルな声をご紹介いたします。

プロフィール

性別 : 男性
年代 : 30代
専門科目 : 救急科
アルバイト形態 : スポット, 定期非常勤

1.アルバイトをはじめたきっかけ

 

当初は急性期病院に勤務していて、

当直明けや平日の休日に健診のアルバイトを入れて少しでも収入を増やそうとしたのがきっかけです。

 

今では当直や内視鏡の案件も手掛けるようになりました。

 

健診は基本的にスポット勤務で、当直は非常勤定期とスポットが半々くらいです。

対応件数が多い勤務は定期のアルバイトとする方が電子カルテの扱いや病院ごとのスタイルにも慣れやすいためお勧めです。

施設ごとに提供される医療が様々である点も勉強になります。

 

2.スポットアルバイトを行ってみて感じたメリット

 

 

アルバイトを始める前に比べて収入が明らかに増えました

 

子供の教育費の足しにすることができています。

 

 

アルバイトの案件によっては常勤よりも条件のよいものもあり、

選び方次第では大幅に収入を増やすことができると感じています。

 

3.収入を理由にアルバイトを行う場合大切なポイント

 

 

少しでも条件のよい案件紹介会社を利用して見つけることだと思います。

 

地域差があるとは思いますが、

通常時給1万円の健診や外来のアルバイトも、

時と場合によって更なる好条件を引き出せるときがあります。

 

 

4.収入を理由にアルバイトを行う場合注意することやアドバイス

 

きちんと納税資金を残しておくことです。

 

その理由として、確定申告が必要になる方がほとんどだと思いますが、

アルバイトの報酬は源泉徴収される額が少ないので、

年度末の確定申告の時に所得税として納める額が思っていたよりも大きくなる事が多いです。

そのため、納税資金を残しておくことをオススメします。

 

最新記事

会員登録(無料)ログイン