医療を想い、社会に貢献する。
  • HOME
  • 医師
    • スポット求人検索
    • 定期非常勤求人検索
    • 常勤/転職求人検索
    • 求人特集
    • ID/PASS再通知
    • お役立ちコンテンツ
  • 採用担当者様
    • 採用担当者様 会員登録
    • 採用担当者様 ログイン
    • MRT医師紹介サービスの強み
    • MRTが選ばれる4つの理由
    • お申込みから採用までの流れ
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 拠点一覧
    • 運営会社
会員登録(無料)ログイン
ログイン
会員登録
お気に入り
医師転職・求人TOP › お役立ちコンテンツ › 効率よく稼ぎたい医師必見!高給与のおすすめアルバイトの特徴とは?

効率よく稼ぎたい医師必見!高給与のおすすめアルバイトの特徴とは?

作成日: 2020/01/28
目次
  • 地方都市のおすすめ求人の特徴
  • ○地方の求人
  • 季節によるおすすめ求人
  • 〇学術集会
  • 〇健康診断
  • 〇インフルエンザ
  • 〇夏の感染症
  • 〇冬場のCPA
  • 〇スノースポーツの怪我
  • 〇医師が見つからない
  • まとめ

アルバイトを選ぶ際に給与が見合っているか気になりますよね。

給与が高くなりやすいおすすめ求人をご紹介いたします。

地方都市のおすすめ求人の特徴

○地方の求人

電車で1時間~1時間30分ほど離れた地域では、医師不足が理由で都市部からの応援を求めているケースが多々あります。

高給与でないとなかなか医師が集まらないので、時給単価も比較的高めに設定されている場合が多いです。

医療機関からの需要があるだけでなく通勤時間が長くなりますので、その分の労力を含めた対価と言えます。

求人によっては前乗りできるよう宿泊費用を支払ってくれる場合もあります。

また、中には観光地や離島に宿泊しながら勤務するケースもあり、その際はプチ旅行を楽しむことができます。

 

季節によるおすすめ求人

どの診療科も季節によって、人手不足が深刻になります。医療機関同士で医師の獲得競争が始まるため、自然と給与も吊り上がります。

〇学術集会

学術集会や研修会が特に多くなるのは10~11月です。

出席する医師の代理枠のスポット求人が多く出てきます。先生方も学会に参加するため、医師不足の状態になるため高給与になる場合が多いです。

〇健康診断

3月~4月の年度の変わり目に学校や企業の健康診断が行われます。

概ねどこもこの時期に健康診断が行われる点と、学校では1000人単位、企業でも100人単位の人数を診断していかなければならない点から、多くの医師が必要となる時期です。

〇インフルエンザ

10月~11月頃をピークにインフルエンザのワクチン接種が行われます。

多くは看護師による接種で医師は問診だけの業務ですが、問診と接種どちらも任される場合その分高給与になります。

〇夏の感染症

「手足口病」「ヘルパンギーナ」「プール熱」をはじめとした感染症による疾患が増加する時期です。皮膚科、内科医の需要が高まります。

〇冬場のCPA

屋内外での寒暖差が激しくなるこの時期は「心不全」「大動脈解離」「心筋梗塞」を引き起こしやすいため、心肺機能が停止してしまった患者さんが激増します。循環器科内科の医師ですと特に需要が高まります。

〇スノースポーツの怪我

スキー・スノーボードが活発になる冬場は骨折した患者さんが増えますので、整形外科の医師が忙しくなります。スキー場付近の救急指定病院などは特に人手を求めていると予想されます。

〇医師が見つからない

医療機関は診療当日までに勤務してくれる医師を見つけなければなりません。

そのため、前日になっても見つけられない場合、給与額を大幅に上げることがあります。半日の案件でも10万円を超える場合がありますので、日程が直近の求人を探してみることも。

 

まとめ

地方など医師の需要が増している地域や、各時期で需要が高まる診療科の求人を探すことで高時給案件を見つけられる可能性がうんと高まります。

また、自身の専門性を生かせると交渉次第では条件UPにつながるかもしれません。

「医療機関にとって医師を見つけにくい条件」を探すことが、高給与の求人に辿り着ける近道になります。

MRTでは様々なおすすめ医師求人をご紹介していますので、好条件の求人を是非探してみて下さい。

▼アルバイト・スポット検索はこちら

Tweet
>このエントリーをはてなブックマークに追加
お役立ちコンテンツの記事
  • オンライン診療研修修了証を取得するには?
  • 【医師向け】MRTのお得な会員特典
  • 医籍の変更手続きをまとめました
  • 臨床研修修了登録証とは?提示が必要な理由は?
  • 【医師向け】履歴書の書き方
  • 【後期研修医(研修医3年目)向け】初めてのアルバイト!何がおすすめ?
カテゴリから記事を探す
  • 未分類
  • お役立ちコンテンツ
  • アルバイト体験談
  • ライフスタイル
  • よくあるご質問
  • コメディカル会員様向け

最新記事

2022/08/02
オンライン診療研修修了証を取得するには?
2021/05/27
【コメディカル会員様向け】よくあるご質問
2021/05/20
【コメディカル会員様向け】利用マニュアル
2020/09/08
【医師向け】よくあるご質問
2020/06/16
医籍の変更手続きをまとめました
2020/04/28
臨床研修修了登録証とは?提示が必要な理由は?
2020/04/28
【後期研修医(研修医3年目)向け】初めてのアルバイト!何がおすすめ?
2020/01/28
効率よく稼ぎたい医師必見!高給与のおすすめアルバイトの特徴とは?
会員登録(無料)ログイン
看護師・医療従事者の方採用担当者様会社概要会員規約個人情報保護方針ご相談・ご意見

© 2023 MRT Inc.