エリアを選択

北海道・東北
関東
北陸
甲信越
東海
近畿
中国・四国
九州・沖縄

科目を選択

診療科/業務内容

長年の経験を活かしつつ、ゆとりと充実感のある働き方を実現したケース(転職事例②ー50代男性医師)

更新日: 2025/06/17
長年の経験を活かしつつ、ゆとりと充実感のある働き方を実現したケース(転職事例②ー50代男性医師)

MRTの医師常勤転職サービスを利用して転職された医師にインタビューを実施しました。

近年、体力的な負担の軽減や今後のライフプランを見据えて、
50代で転職を検討される先生が増えてきています。
今回は、そうした先生方の「これまでのご経験」や「転職を考えた理由」、
転職先を選ぶ際に重視したポイント」、そして「転職によって実現できたこと」などを
まとめた事例をご紹介いたします。

これまで培われたご経験を活かしながら、やりがいと働きやすさを両立された先生のケースです。
今後のキャリアを考えるうえで、少しでも参考になれば幸いです。

■こんな先生におすすめです!■
・医療の最前線から一歩引き、総合的な診療に従事できる環境を検討中の先生
・知人紹介ではなく、ご自身で初めて転職活動に取り組まれたい先生
・将来的に開業を視野に入れている先生

先生のプロフィール
年齢:50代前半
性別 :男性
専門科目 :呼吸器内科
経歴:大学卒業後、大学病院にて臨床業務を行いながら大学院に進学し、医学博士号を取得。
以後、専門病院、総合病院、大学病院にて勤務していた。

Q.転職を決断された理由は何ですか?

年齢を重ねるにつれ、当直勤務が体力的に徐々に負担に感じられるようになってきました。前職では、本来であれば一定の年齢に達すると当直が免除される規則がありましたが、その規則が見直され、当直業務が必須となったことが、転職を考える大きなきっかけとなりました。さらに、業務量に対して給与の伸びが見合わず、将来的な報酬面にも不安を感じるようになったことから、今後のキャリアや生活を見据え、転職を決意いたしました。

Q.転職先を選ぶ際に重視されたポイントは何でしたか?

まず第一に、当直のない勤務形態であることを重視しました。次に、給与面も大きなポイントでした。
これまでは知人の紹介を通じて勤務先を決めていたため、報酬についてあまり考えていませんでした。
今回は初めて自分自身で転職活動を行う中で、自分の市場価値を知るという意味でも、
給与条件をしっかりと確認したいと考えました。
また、自分のこれまでのスキルや経験を十分に活かせる職場かどうかという点も大切にしました。

「当直なし」求人一覧はこちら

「高額年収」求人一覧はこちら

Q.今回の転職でご希望が叶えましたか?

はい、おかげさまで希望していた条件のほとんどが叶えられたと感じています。

ただ、当初は一般の勤務医として働くつもりでしたが、想定外のことに、管理職としての役割を任されることになりました。正直なところ、自分の中では管理職になることを全く考えていなかったため、驚きもありましたが、現在はその責任を受け止め、前向きに取り組んでいます。

Q.管理職として働くことについて、どのようにお考えですか?

一般の勤務医とは異なり、クリニック全体を見渡して運営に関わる必要があるため、業務の幅も広く、やるべきことも多岐にわたります。その分、医療現場だけでなく組織全体を見る視点が求められ、自分自身の視野を広げる良い機会になっていると感じています。

管理職を経験された先生の中には、その後ご自身で開業される方も多いと伺っています。将来的に開業をお考えの先生は、まずはしっかりとした医療機関などで管理職としての経験を積まれることが、非常に有意義ではないかと思います。

「管理職」求人一覧はこちら

Q. 医師としてのキャリアについて、どのようにお考えですか?

私が医学部を卒業した当時は、現在のような研修医制度がなかったため、大学6年生の段階で専門分野を決めて、呼吸器内科希望で勤務がスタートしました。その後、大学院に進学し、大学院修了までは、学問を中心としたキャリアを築いており、それが私のキャリアの第一段階だったと考えています。

その後は、知人の紹介をきっかけに、専門病院や総合病院で勤務し、自分の専門分野の最前線で経験を積みました。これが第二段階にあたると思います。

そして現在は、年齢を重ねる中で当直勤務が体力的に厳しくなってきたこともあり、これまでの経験を活かしつつ、より落ち着いた勤務環境で働ける場所を求めて、「セカンドキャリア」を意識した転職を考えるようになりました。

「ゆったり勤務」求人一覧はこちら

Q.転職活動の準備期間はどれぐらいでしたか?

現職にご迷惑をおかけしないよう、退職の意思は最低でも半年前には現勤務先に伝えたいと考えていました。
そのため、転職予定時期の約1年前から本格的に活動を開始し、半年ほどの余裕を持って動くつもりで準備を進めていました。
実際には、御社に求人の紹介を依頼してから半年以内に、現在の勤務先が決定しました。

Q.並行して選考を進めている医療機関はありましたか?

3,4件ありました。実は転職活動を進める中でさまざまな情報を調べるうちに、訪問診療にも興味を持つようになりました。
そのため、訪問診療を行っている医療機関と、現在の勤務先であるクリニックのどちらにするか迷いました。
最終的には、母体の安定性や自分の専門分野をより活かせる点を重視し、現在の勤務先を選びました。

「訪問診療」求人一覧はこちら

Q.今回の転職でMRTをご利用されたきっかけは何ですか?

もともとスポット案件でお世話になっていましたので、転職活動についても相談することにしました。

アルバイト・スポット求人を探す

Q.MRT以外の紹介会社もご利用されましたか?紹介会社を選ぶ際に重視された点はありますか?

御社ともう1社を使っていました。重視する点は、やはり「エージェントの質」です。
医療業界や診療科に関する知識があることはもちろん、求人票に書かれている内容以上の情報を持っているかどうか、
勤務条件の伝え方や医療機関との交渉力レスポンスの速さなども非常に重要だと感じています。
また、会話の中で信頼できると感じられる方であれば、安心して任せることができると感じます。

Q.MRTを利用して良かったことはありましたでしょうか。

まず、担当してくださったエージェントの方がとても信頼できる方で、安心して転職活動を進めることができました。
求人のご紹介から条件の交渉まで丁寧に対応していただき、おかげさまでスムーズに入職することができました。
また、御社のスポット紹介サービスも現在も利用させていただいており、勤務終了後には必ずアンケートが届くなど、しっかりとフォローされている安心感があります。

会員登録をしてエージェントに相談する

Q.MRTの求人サイトやシステムを使ってみてご不満な点などがありましたか?

WEBをメインに利用していたので、非常に使いやすいと感じました。
サイト自体も見やすく、検索もしやすい構成になっており、動作もスムーズで快適に使えました。
また、会員ページでは自分の勤務情報が一目でわかるので、とても管理しやすい点がいまでもスポット勤務で使わせてもらっている理由です。

医師の転職(常勤)求人を探す

医師のアルバイト・スポットバイト求人を探す

<MRTの医師求人「常勤・非常勤・スポット」はこちら>

医師の転職(常勤)求人一覧
医師のアルバイト・バイト(定期非常勤)求人一覧
医師のアルバイト・スポットバイト求人一覧

<MRTアプリ「MRTWORK」>

「お気に入り機能」「求人閲覧履歴」「地図検索」など、WEBよりも医師アルバイト求人検索が簡単に!
ダウンロードはこちら

<LINEで医師アルバイト・転職(常勤)求人を受け取る>

MRT公式LINEでは最新の医師アルバイト(スポット/定期非常勤)求人と転職(常勤)求人を配信中!
友だち追加はこちら

最新記事

会員登録(無料)ログイン